サンキャッチャー・LamRim |
ブルーとロイヤルブルーのサンキャッチャーは、
無事に発送完了致しました。 こちらは、ネットでご注文いただいた紫のいもむし♪ 熊本のY様にお届け分です(^.^) ![]() アトリエでのオーダー品同様、 オンラインショップの商品も 発送前にはこのようにセージで浄化をしております。 ピカピカに磨いて、傷がないかチェック。 セージの煙でいぶしてからラッピングという流れ。 この時にちょっとでも傷やワイヤーの歪みを発見した場合、 速やかに作り直しをしています。 寝る前に発送準備をしていて、傷を見つけた時の グッタリ感は半端ないですが(゜▼゜*)ハハハハハ ![]() 今日は、 とってもダンディな男性が遊びに来てくださいました。 去年の夏にご夫婦でオーダーにいらして、 展示会にも足を運んでくださったEさんです。 美味しいベーグルを有難うございます♪♪ ![]() 前回は美しくて可憐な奥様とご一緒でした。 その時からヒシヒシと感じていたのですが、 とにかく奥様への愛が深くて、常に溢れ出している感じ! 今日も結構な惚気話をしていかれたのですが(笑)、 20年以上連れ添った奥様のことを 『 あの娘は・・・ 』 とか 『 彼女って・・・ 』 と呼ばれるのです。 それが、なんだか聞いててキュンとなるといいますか。 本当に羨ましいなぁと思っちゃいました(´ー`) 日本の男性は外では 『 うちの奴が 』 『 愚妻が 』 なんて言う人が殆ど。 あれって本当に嫌な感じですよねぇ(-_-; ![]() 私達夫婦がかなり仲良しなのは仲間内で有名ですが、 Eさんご夫妻には負けました。 悔しいけど足元にも及びません。 『 彼女の全てを理解してあげられるようになりたいんです。 』 きゃー。 素敵すぎますわ。そんな台詞Σ(= ̄∇ ̄=ノノ わたしの夫もどこかでこんな事を言ってくれてたらなぁ。 めちゃめちゃ惚れ直すと思うんですけど♪('ー ' *) フフフフフ ▲
by suncatcher-lamrim
| 2012-11-29 23:43
| 日記
|
Comments(0)
展示会でご注文くださったYさんのサンキャッチャー。
こちらのメインが、濃紺・ロイヤルブルーでございますヾ(´▽`;)ゝ 制作直前まで、 昨日のFさんの青と、ごっちゃになっていたんですよねぇ・・・・。 ひー。 危なかった(T.T) ![]() オーダーシートには、 『 明るくはっきりした感じ 』『 好きな色は青・緑・紫 』 『 爽やかなブルー系で統一 』『 アクセントには黄色・オレンジなど 』 と、書いてあります。 当日に主要パーツは選んでいただいていたので 比較的制作はスムーズでした♪ あらー。 照明の下でもこんなに綺麗(^v^) ![]() 大好きだと仰っていた青や緑。 青にしても、ターコイズやサファイア、カプリブルーなど 微妙に違う色を合わせてバランスをとっていて。 ![]() 緑は、 下からファーングリーン・ぺリドット・エメラルドと並んでいます♪ (*’▽’) 実はこの子、 一番上のビーズをエメラルドグリーンにするか ブルーにしようかと最後まで迷っていました。 しかし。 グリーンの方がより魅力的に見えたので、そちらを選択。 最後のビーズは、全体のイメージを大きく変えてしまうので 毎回葛藤してしまいます(^_^; ![]() 今日はあいにく薄曇りのお天気でしたが、 一瞬の陽射しをタイミングよくつかまえることができました☆ きらーん。 お客さまに気に入っていただけますように♪ ![]() 先日のCさんと同じく、 Yさんも去年のフクオカ・ビィーキでラムリムを知り ずっとHPをチェックしていてくださったのだそうです。 そして展示会に一番乗り!! 本当に本当に嬉しいです。 有難うございます。 今度は是非お2人で、アトリエにも遊びにいらしてくださいねヽ(^。^)丿 ![]() さて。 今日は懐かしのあの方とランチ♪ 2年前までブログに頻繁に登場してくれていた彼女、ヒサコ嬢。 転職してからは仕事が忙しくて会うこともままならず。 しかも今度は結婚して他県に引っ越すなんて~。 寂しいことです(ToT) でも、またいつでも会えるよね! どうか、いつまでもお幸せに(=^_^=) ▲
by suncatcher-lamrim
| 2012-11-28 22:17
| サンキャッチャー
|
Comments(0)
こちらは、展示会でご注文いただいたスタンドDタイプ。
ストレスを和らげるブルーをメインに制作しています。 今回初の試みだった受注会。 オーダーシートにお客様のご要望を書き込んで 後日制作、発送という流れ。 『 完璧でしょ!! 』 ・・・・そう思っておりました。 でもでもでもね。 初日、一番のりしてくださったお客様の時に 嬉しくて舞い上がった私は シートに肝心なことを書き忘れていたのです! あぁん、私のバカ、バカ~Y(>_<、)Y ![]() それは、メインがライトブルーなのか、ロイヤルブルーか。 いざ作ろうとしてシートを見たら、 どこにも記載していなくて。 冷や汗がドッと出ちゃいました。 そして、 恥ずかしながらご本人にメールして、確認させていただいたのでした。 本当にもう、ねぇ。 受注会の意味ないやんねぇ(⌒▽⌒;) で。 もう一つ。 スタンドの色も書いてなかったとです・・・・・。 すみませんが、ご確認よろしくお願いいたします(ρ_;) 私の記憶では、確かこのアッシュ材オイル仕上げをご指定だったような。 ![]() こちらは、アッシュ材ソープ仕上げ。 石鹸水が塗ってあり、白っぽくなっています。 ![]() これはウォールナットです。 スタンドについて、詳しくは関連商品の項をご覧ください。 ☆⇒http://suncatcher.ocnk.net/product/362 ![]() サンキャッチャーは、 当日お客様に選んでいただいたビーズを使い、 大変可愛らしく素敵に完成していますヽ(^。^)丿 ブルーでストレスを解消しつつ、 上のビーズ達で元気やわくわくをプラス。 見る角度によって表情がくるくる変わり 見飽きることがありません♪ ![]() 一緒にいらしたYさんのサンキャッチャーは 明日にでもブログにアップできたらと思っております。 どうぞお楽しみに(^.^) ![]() さて。 オンラインショップの商品についてお知らせです。 品薄で3色しか残っていない 『 らせんタイプ 』 7色・8本完成しました。 (ピンク2本、ブルー、ロイヤルブルー、ターコイズ、黄色、オレンジ、グリーン) ただいま、武藤さんが絶賛撮影中です!! 天気がよければ、来週末にはアップできるかも。 もし、『 ショップにあがる前に欲しい 』 という方がいらっしゃいましたら、 お気軽にメールでお知らせくださいね(^▽^) 人気商品なので、早い者勝ちですよ~♪ ▲
by suncatcher-lamrim
| 2012-11-27 23:29
| サンキャッチャー
|
Comments(0)
今日のお客様は、去年一度遊びに来られたKさん。
欲しいサンキャッチャーのイメージが決まったので♪ と 満を持してオーダーにいらっしゃいました。 しかも♪♪♪ イケメンの彼氏さんとご一緒に (ノ*゜▽゜*) ![]() ラブラブな2人が選んだビーズ達。 それはそれは甘く優しいカラーで満ち溢れています。 Kさんの幸せいっぱいのオーラを見よ。 なんとも羨ましいですね~(^.^) ![]() 完成したサンキャッチャーを、 いちゃいちゃしながら眺めてる。。。。 ふふふ。 明日から、ゆっくりお家でやってくださ~い(゜▼゜*)ヒヒヒ ![]() もちろん、メインはピンク。 濃い色は極力入れず、 癒しカラーを中心にまとめたことで安らぎを感じます。 ![]() 実は。 3日前に制作したスタンドタイプと、 ほぼ同じデザイン。 でも、使用したビーズの色あわせによって 全く違うサンキャッチャーに見えますよねぇ(´ー`) ![]() 虹を見て感動されるような感受性の豊かな男性って、 なかなかいないのです。 どうか、素敵な彼といつまでもお幸せに~(=^_^=) ▲
by suncatcher-lamrim
| 2012-11-26 18:20
| サンキャッチャー
|
Comments(0)
ここ2ヶ月くらい仕事で忙しく、
夫と2人でゆっくり遊びに行くということが、かなわずにいました。 なんとなくつまらなそうにしている彼を見て 『 おぉぅ。。家族サービスをしなければ!! 』 と反省した私(⌒_⌒; ![]() 『 志賀島にサザエ丼を食べに行きたいな 』というので、 眠い目をこすりながら頑張って起きました。 マッハで着替えてメイクして。 1時間で準備完了~(^v^) ![]() 目指すは、有名な『 中西食堂 』。 訪れるのは、今日で2回目。 ☆⇒http://suncather.exblog.jp/17301479/ ![]() 夫はサザエと海老が倍増の曙丼。 私は、つぼ焼きがついた よくばりセット♪♪ あ~。 すっごく美味しくて大満足。 わずか千円で、この幸せと満足感が味わえるとは。素晴らしい~(*^▽^*) ![]() 帰りはもちろん志賀海神社にご挨拶して 島をドライブ。 本当は、もうひとつ気になるものがあるんだけど。 どうしても彼に許してもらえない。 名物の 『 金印ドッグ 』 ってやつ・・・・ 結構美味しいという噂なのにな。 ねぇねぇ、 誰か食べたことある人おるー( ・∇・)?? 最近は、私の都合でスケジュールが決まることが殆ど。 彼には色々と我慢してもらう事が多いので、 申し訳ないなぁと思っていて。 そんな訳で。 しばらくは『 夫孝行 』しなければ、と考えておりますヾ(´▽`;)ゝヘヘヘ ▲
by suncatcher-lamrim
| 2012-11-25 23:41
| 日記
|
Comments(0)
常連さんのMちゃんが、
お友達のCさんと一緒に遊びに来てくれました(^v^) うーん。 可愛い女の子が二人もいると、場が華やいでいいわぁ♪ 彼女達の、この屈託のない笑顔には本当に癒されます(笑) いつも美味しいデザート持参で来てくれて有難う~。 ![]() 今回は、この美しいレモンタルトに心を奪われた私。 綺麗で食べるのが勿体ないくらい。 横には夫の手作り林檎ケーキも添えて。 いつものことですが、 すっかりお喋りに夢中になって、 制作にとりかかったのは2時間後でしたヾ(´▽`;)ゝ ![]() 先日、ラムリムの展示会にも来てくださったので、 何を作るかイメージは固まっていたのだそう。 『 ビーズを選ぶのって、めちゃめちゃ楽しい~ 』と、はしゃぐ2人(^.^) ![]() そして、完成したのは。。。。。じゃーん!! スタンドDのワイヤータイプです! ![]() スタンドといえばチェーンが主流なのですが ワイヤー好きな方のご要望にも きっちりお応えしておりますヽ(^。^)丿 ![]() 『 このデザイン、どこかで見たことがあるような!? 』 そう感じた方は鋭い! これは去年、サンカクヤさんでイベントをする時に作り出したもの。 その後の岩田屋コミュニティカレッジさんの講習会でも使用しました。 ☆⇒http://suncatcher-lamrim.com/?p=4975 あの時は材料費を抑えるために、 できるだけ少ないカラーで統一したのです。 カラフルにすると、 こんなにも可愛く個性的になるんですよ~(*^▽^*)スゴイデショ ![]() 最後にちょっと悩んだ色合わせ。 『 オリーブグリーンとオレンジピンクの間に効かせる色はどれにしよう!? 』 三人で出した結論は、シャムでもなくルビーでもなく 少しだけ紫がかったフューシャピンク。 この、本っ当に微妙なさじ加減が、全体を左右するのです。 そこが、ビーズ選びの難しくて面白いところ( ̄▽ ̄) ![]() 『 見るだけで気分がすっきりして 仕事の疲れや嫌な事が吹き飛んでいくような 清々しいカラーのサンキャッチャーが欲しい 』 とのご要望でした。 そこで、メインをクリアにしてブルー系でまとめ、清涼感を。 オレンジと赤で、やる気と元気をプラス。 この絶妙なバランスの中で生み出された、最高の可愛らしさ。 いやーん、もう。 本当に素敵(≧∇≦)/ ![]() なんと。 Cさんは、去年の夏のフクオカ・ビィーキの記事を 切り抜いて大切にとっておいてくれたのだそう。 ☆⇒http://suncatcher-lamrim.com/?p=4689 その時は、 まさかここでオーダーすることになるとは 夢にも思っていなかったとのこと。 もう1年半も前なのに、 ずっと覚えていてくださったなんて本当に嬉しいですY(>_<、)Y Cさん。 これを機会に、ぜひまた遊びにいらしてくださいね。 Mちゃん。 可愛い子のお友達はやっぱり可愛いのよね。 素敵なお友達をご紹介いただき、有難うございました(=^_^=) ▲
by suncatcher-lamrim
| 2012-11-23 18:41
| サンキャッチャー
|
Comments(0)
いつもブログにコメントをくれる、やまぐっち君。
彼はサンキャッチャーが好きなわけでも 私や武藤さんに興味があるわけでもないの。←本当にこれっぽっちも ただひたすら、うちの小鉄と杏LOVEな人 ~(^Д^~) ![]() 先日の展示会で飾っていた猫写真が欲しいとのことだったので 我が家で贈呈式を行いました(^.^) 額に入れて大事に飾ってくれるんだって。それは有難い! さて。 誰か、残りのキラキラ写真いらんかね~?? せっかくA3で焼いた写真ですが、今後の使い道はないので もらっていただけるなら私達も嬉しいのです。 ご希望の方は、是非ご一報くださいませ♪ ![]() せっかく来たからには、本物に触れねば。 お昼寝中だった小鉄君登場~。 多少強引でも、抱っこ・抱っこ(^u^) ![]() ぬる~ん。 大胆なアングル(笑) ![]() サンキャッチャーショップ・ラムリムは、今日から通常営業。 久しぶりの撮影にとまどう武藤女史。 まずは、超品薄の『らせん』を補充しなければねっ(;^-^;) いま、在庫が3色しかないの。大変!! ☆⇒http://suncatcher.ocnk.net/product-list/4 ![]() オンラインショップの商品も作りつつ、 オーダー品にもとりかかっています。 佐賀県のFさん、可愛いのできてますよ~(*^▽^*) ![]() ブルーのスタンドDタイプの次は、 Yさんのロイヤルブルーの30ミリワイヤータイプにとりかかりますね! 完成したらブログでお見せしますので、 どうぞお楽しみに~ ヽ(^。^)丿 ▲
by suncatcher-lamrim
| 2012-11-20 17:26
| 猫事
|
Comments(0)
昨日は、久しぶりに夫の実家の熊本へ。
義母と一緒にランチ&お買い物。 鶴屋で北海道展をやっていたので、ちょっと覗いてみたりして。 あのお鍋に入れると美味しいジャガイモ饅頭やら かぼちゃフレークを買ってもらって大喜び。 わーい。わーい。嬉しいな。 お義母様、いつも有難うございます~(゜▼゜*)へへへっ 本当はあんまり好きじゃないの。 デパートの催場。 人がいっぱいで、あわわわわ・・・ってなっちゃうから。 そんな中、 思わず私が舌打ち&ガン見した光景が。 オヤジが、まるで家畜にエサを撒くような感じで お客さんの前に試食品や箸をぽんぽん投げてよこすのです。 そのオジサンの苦々しい顔はこう語っています。 『 タダ喰いばっかりしやがって! 畜生、誰も買っていかねぇ。 』 そりゃそうやろ。 誰がお前なんかから買うか、ボケー(`Д´) やっぱりね、 商品が売れてるところは店員さんの物腰が柔らかく感じがいい。 ![]() それなのに。 お客さんと目も合わさず、 さぁ食えと言わんばかりに商品を放ってよこすなんて。 いか~ん。いかんよ~。そんなことしたら。 でも、オジサンもありがと! なんというか、素晴らしい反面教師っぷりでした。 商品も大事だけど、販売員の人柄ってもっと大事よね。 良い勉強になったよ~( ・∇・) ![]() さて。 今日から、本腰入れて展示会のオーダー品を作り始めました。 早くお届けできるように頑張るぞーっと。 ▲
by suncatcher-lamrim
| 2012-11-19 23:49
| サンキャッチャー
|
Comments(0)
今日のお客様は、
展示会にも遊びに来てくださったIさん。 是非アトリエでオーダーを♪ということで ご予約をいただきましたヽ(^。^)丿 ![]() 展示会中は、窓辺に吊るす赤いチェーンタイプが気になる!と 仰っていましたが、 決まったのはスタンドDタイプ。 昨年亡くなられたお母様の思い出として 『遺影のそばに飾れるようなサンキャッチャーが欲しい 』 とのご要望です。 メインのスワロは優しいお母様のイメージと、 これからますます女子力を上げていこうという気合いを込めて。 ここはもちろん、ピンク!でしょう(^.^) ![]() 通常のしずくビーズに加え、 上部にはカラフルなかぼちゃ型ビーズをプラス。 素晴らしく華やかになりました。 うーん。 なんか新しい! ![]() ビーズは上から赤、ピンク、黄色、緑、青、紫と 綺麗なグラデーションがかかっていて。 しっくりと落ち着く感じで、 見ているだけで心が安らぐ、気持ちの良い色あわせになっています☆ 上の小さなビーズ達が、本当に可愛い~。 ![]() サンキャッチャーを飾るためにお部屋の掃除をしなくっちゃ♪と 嬉しそうにお話してくださったIさん。 お母様も気に入ってくださるといいなぁ(=^_^=) スタンドタイプなら、どこへでも持ち運びが簡単にできます。 午後は窓辺でキラキラを堪能し、 夜はベッドサイドやテーブルに置いてお楽しみいただけるので あまりお部屋に陽が入らないとお悩みの方もお勧めです。 『 次は、黄色のワイヤータイプが欲しいです! 』と 早速、見本の中から気になるデザインをチェック。 しっかり狙いをつけてお帰りになりました(笑)。 お仕事先はご近所ですし、 いつでもお気軽に遊びにいらしてくださいね! また、お会いできる日を楽しみにしております(^▽^) ▲
by suncatcher-lamrim
| 2012-11-18 23:30
| サンキャッチャー
|
Comments(0)
今日もたっぷり寝られて幸せいっぱい(´ー`)
そして、久しぶりに面白い夢を見ました。 私は高校の現国の教師。 生徒の前で、教科書に載ってる短編小説を読みあげています。 タイトルは 『 ストローク 』 なかなか読み応えがあって深い内容。 しんとした教室の中で生徒達は真剣に聴き入っています。 途中で 『 あっ、これは夢だ 』 と気がつき 小説の一文だけでも覚えておこうと頑張ったのに 目が覚めた瞬間にどこかに消えてしまいました。 かろうじて記憶に残ったタイトル。 ストロークって何かいな~? ちなみにウィキで調べたところ、こんなに沢山意味がある。 ①テニス・ゴルフなどの、1打。一振り。 ②水泳で腕の一掻き、櫂船で櫂の一掻き、鳥の翼の一羽ばたき。 ③ボート競技で、ポジションの1つ。 ④機械の往復運動する部品の1往復。 ⑤ギターの奏法の一つ ⑥文字の運筆・画数。 ⑦心理学用語で「他者に対する自分の表現」のこと。 ⑧プロレスラーのジェフ・ジャレットが得意とする技。河津掛け式のフェイスバスター。 ⑨スカッシュ (スポーツ)の反則競技。 耳にしたことはあっても、一度も口に出したことのない言葉なのに。 私の脳の中でどんな作用が働いてこの単語が選ばれたのか。 本当に謎だわー。 さて。 さっき見つけた爆笑画像 ↓ ↓ ![]() ![]() 白目・・・そして、この色Σ( ̄ロ ̄lll) うっかり悪魔を召喚してしまったとしか思えません(笑) ▲
by suncatcher-lamrim
| 2012-11-16 18:37
| 日記
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 02月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
HAPPY ARCHIT... MINI labo ya... le son oafu hair ma... ムード歌謡の貴公子 田渕純 欲ばり女の世界はあたしで... PP mobler 滞在... 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||